初めてギターを手にするお客様へ |
|
これからギターをはじめてみようと、ギターの購入をお考えの方へ、できるだけ分かり易く『ギター選びのコツ』
と 『ギターを手に入れたらとりあえずやってもらうこと』 をご説明します。 下記の事項を参考にしていただき、これからのギターライフを楽しんでください。 |
|
|
|
▼ギターの種類と音 |
|
まずは自分に合うギターを多くの中から選ばなければなりません。右も左も分からずに買ったギターが良く考えたら自分がやりたい音楽には不向きだった・・・なんてことにならないように、慎重に、時には思い切って選びましょう。 ギターの種類 ギターには、ボディーが木の箱になっていてそこで音を共鳴させて空気振動で音をだす『アコースティックギター』と、ピックアップ(マイク)が付いていてそれが弦振動を拾い、アンプ(スピーカ)から音を出す『エレクトリックギター』の2種類があります。 またアコースティックギター(以下:アコギ)には、金属の弦を使用する『スチールギター(フォークギター)』と、ナイロンの弦を使用する『ガットギター(クラシックギター)』があります。 ≪ガットギター≫ もっとも古い歴史を持つギターの形状で、ガットとは羊の腸を意味しており、昔はそれを弦として使用していました。現代ではナイロン製の弦となっています。ボディーサイズ・形状は種類がなく昔から変わらぬスタイルとなっています。 クラシック・フラメンコ・ボサノヴァなどの音楽で多用され、柔らかく甘い音色を奏でます。 主にフィンガーピッキングといい、右手の指で弦を弾く奏法で演奏されます。 →音を聴いてみる ≪スチールギター≫ フォークギターという呼び方の方が一般的だと思います。ガットギターにより大音量を求めた結果金属製の弦を使用するように進化したギターです。小振りなサイズから、大型ボディーまでの種類があり、ボディーサイズにより得られるサウンドも変わります。小さい方が明るく繊細なサウンド、大きくなるにつれ力強く太い大きな音になります。 フォーク・カントリー・弾語り・ポップス・ロックなど、出番の多いギターです。 奏法は右手の指で弦を弾くフィンガーピッキングと、ピックを持って弦を弾くスタイルがあります。 →音を聴いてみる ≪エレクトリックギター≫ エレクトリックギター(以下:エレキギター)の多くは、共鳴する箱型のボディーを持ちません。それに変わりピックアップを取り付けて、弦振動を電気的にアンプへ送り、スピーカーを鳴らして音を出します。電気信号を加工する事で、音色も自在に変化させる事ができ、あらゆるジャンルのバンドサウンドにとって必要不可欠な存在となりました。 主にピックを使って演奏するスタイルです。 →音を聴いてみる |
|
▼選び方のヒント |
|
それぞれの種類のギターにも、さらに多くの種類がありますので選べませんよね。 貴方がギターをはじめようと思ったのは、少なからず誰かしらの影響によるものだと思います。例えば好きなアーティストの曲を弾いてみたいなど・・・そんな場合はそのアーティストが使うギターと同じようなタイプを、予算内で選ぶのがもっとも近道です。 あとは、見た目やボディーカラー、持った感じのフィット感などで「イイナ!」と感じたものをお勧めします。数あるギターの中から貴方と偶然であった運命を信じてみましょう。 見た目が気に入らないギターなんて、せっかく買っても弾く気になりませんよね、それでは長続きしません。 最初はカタチから入るっていうのは、どんな業界でも通用するキーワードかもしれませんね。 現代のミュージックシーンにおいては、ジャンルの壁もなく楽器の用途もプレイヤーの感性でより自由なスタイルとなっており、上記のジャンル分けも該当しない場合が多々あります。ロックにアコギ、クラシックにエレキギターなんていう事もアリです。 |
|
▼ギターを手に入れたら最初にすること |
|
ます必要なもの。 ギター本体 ・ ピック ・ チューナー ※エレキの人は シールド ・ アンプ あったら便利なもの。 ストラップ ・ 教則本(CD・DVD) ・ 身近にギターが弾ける方 当店で通販でギターを購入された場合、ギターの弦は張ってありますが、ネックやボディーへの負担軽減のため緩めてあります。 弦は強い力で張られるため、そのまま移動させると衝撃などが加わった場合思わぬトラブルを生む可能性があるためです。 そこでギターを箱から出したら、チューニング(調弦・音あわせ)をして頂く必要があります。 ギターなどの弦楽器は、ピアノなどと違って毎回弾く前にはチューニングをする必要があります。 ギターの弦は6本あります。ベースは4本。 ギターを構えた状態で下側の細いほうから、1弦・2弦・3弦・・・と呼びます。それぞれの弦を以下の音に合わせます。 1弦 : E ミ 2弦 : B シ 3弦 : G ソ 4弦 : D レ 5弦 : A ラ 6弦 : E ミ ※6弦E音から数えて、1弦E音は2オクターブ上ということになります。 ベースの場合は、1弦 :G 2弦 :D 3弦 :A 4弦 :E となります。 チューニングをおこなう際に便利なのがチューナーです。使い方はチューナーの説明書をみてね! あとは弾くだけです。 教則本やコードブックなどを見て、左手でコードを押さえて、右手にピックを持ってジャラ〜ンと弾いてみましょう。(左利きの人は逆ね) 教則本選びのポイントは、実際に内容を見て収録されている練習曲が自分の知っている曲であればよいですね。 本だけでなく付録にCDやDVDが付いているものは、音や映像で確認できるので分かりやすいです。 本やCDでは分からない事もたくさん出てきます。身近にギターを弾ける方がいれば非常に助かります。 もしそういう方がいないようなら、思い切ってレッスンに通うのもお勧めです。特にはじめのうちから独学で変な癖をつけたり、ギターの扱い方も分からず壊してしまったり、などと肝心なスタートでつまづいてしまうことも多いので助けになると思います。 |
|
誰でも最初は全く弾けません。 『ほんとにこんなもん弾けるようになるのかよ・・・』っていう位、左手が言うことをきかないのがもどかしく感じられると思います。 でも誰だって弾ける気軽な楽器ですし、皆さん気にされますが、老若男女や、体や手の大きい小さいなど身体的なことは、実はギターを弾く事にはあまり関係ないです。何よりも根気よく続けてコードをひとつでも覚える力が必要です。 それすらも努力してる・・・なんて考えずに、楽しんでる・遊んでる と思えるのが普通です。 楽しいので是非チャレンジしてみて下さい。 |
|
|